Q&A チョッパーシリーズ A
みじん切りチョッパー
ハンドルが引けない・戻らなくなった
A
食材に刃が食い込んで回らない時や、ハンドルを引く際に大きな力が必要な場合は、無理にハンドルを引かずに食材を小さく切ってからご使用ください。無理にハンドルのひもを強く引っ張ると、内部の樹脂のパーツが破損しヒモを巻き戻すことができなくなることがあります。
硬い食材を砕けますか
A
刃の部分を破損する原因になりますので、ナッツなどの硬い食材には使用しないでください。
また、透明容器の材料が「PS樹脂」で作られており、レモン等の柑橘系の皮に含まれるテンペルや油脂成分によって侵され、容器の中面が変質する場合があります。
フタの分解・修理はできますか
A
フタ部分は分解・修理ができない構造になっております。
また誠に申し訳ございませんが、破損したパーツのみの販売はしておりません。
透明パーツに色が移った
A
食材の触れる部分は食材の色素などが付着し、洗っても取れない場合がありますが、衛生上の問題はありません。
電子レンジで使えますか
A
電子レンジではご使用いただけません。変形・破損の原因になります。
調理したものを保存しても良いですか
A
調理したものを長時間の保存はしないでください。料理を保存するときは別の容器に移し替えてください。
食材の成分によっては樹脂パーツの変色や変形・破損の原因になります。
自動食器洗浄器・食器乾燥機は使えますか
A
自動食器洗浄器・食器乾燥機はご使用いただけません。 自動食器洗浄器は洗浄時は長時間高温になり、専用洗剤を使用しますため、ご使用されますと製品の破損、変形、変色の原因となります。
電動みじん切りスピードチョッパー
充電するのに何が必要ですか
A
1)専用のUSBケーブルが付属していますのでパソコン等のUSBポートから充電していただけます。
2)家庭用のコンセントから充電する場合は、市販のUSB電源アダプターをご用意ください。
3)モバイルバッテリーからも充電していただけます。
市販のUSB電源アダプターやモバイルバッテリーをご用意する際は、定格出力5V/1.0Aの製品をご用意ください。
USBハブを用いた充電では充分な充電量が得られないことがあります。 パソコンなどのUSBポートで充電時、外付けハードディスクや携帯電話など他機器と同時に使用しないでください。パソコンなどに障害を与え、データ消失や故障の原因となる恐れがあります。
スイッチを押しているのに動かない
A
本体と中フタが正しくセットされていない場合、安全装置がはたらき、動かないことがあります。 その時は、本体内部に内蔵されているセンサーと中フタ上部のマグネットが正しい位置になる様、軽く本体を回して、本体と中フタが噛み合う位置にセットしてください。この時、本体と中フタの間に隙間ができないようにしてください。
また、長期間放置していますと、バッテリーが放電してしまい使用できなくなることがあります。 その場合は、充電してからご使用ください。
使用中に30秒を過ぎると止まってしまう
A
連続運転時間が30秒を超えると安全のため自動的に停止します。 繰り返し使用する場合は、充電池の発熱を抑えるため、1回の使用に対し3分以上時間をあけてご使用ください。
本体が異常に熱い、こげくさい臭いがする
A
充電中や使用中に、USBケーブルや本体が異常に熱い、こげくさい臭いがする場合は充電や使用を直ちに中止してください。火災やヤケドの危険があります。
また、運転中に異常な音や振動がする場合も直ちに電源を切り使用を中止してください
なぜマグネットやセンサーがついているのですか
A
誤作動を防ぐため本体内部にセンサーが内蔵されており、本体と中フタを正しくセットしていないと起動しないようになっています。 中フタの上部分が本体の底部分にはまり込む特殊な形により本体に内蔵されたセンサーと中フタ上部のマグネットが確実にセットされます。
注意点
本体内部にマグネットに反応するセンサーが内蔵されているので、マグネットを使用した製品を近づけないでください。センサーが誤作動を起こす恐れがあります。
例)・背面にマグネットがついているもの(キッチンタイマー、クリップ、収納ラック等)
・磁気ネックレスやブレスレット、磁気治療シール等
中フタ上面にマグネットが付いているので、磁気カード等を近づけないでください。マグネットの影響で、磁気カード等が使用できなくなる恐れがあります。
バッテリーの寿命は
A
繰り返しご使用になりますと(フル充電を約300回程度)使用時間が徐々に短くなります。また、使用・保管などの条件によっても、バッテリーの寿命は変化します。
本品の使用時間が極端に短くなりましたら、内蔵バッテリーの使用期限が近づいております。
なお、本品は電池の交換はできません。
本体は水洗いできますか
A
本体を洗浄しないでください。また、本体を水に漬けたり、水を掛けないでください。本体は防水ではありませんので内部に水が入った場合、感電やショートの危険があります。
本体の分解・修理はできますか
A
本体部分は分解・修理ができない構造になっております。
感電や故障、けがの原因となりますので、絶対に分解や修理・改造をしないでください。